スタッフ

2019年8月24日 土曜日

【2019年】「熊本のリフォーム」 季節の変化を感じる原因はこれでした

台風10号の通過後、
気温が少し落ち着きを取り戻したような気がします。
正に台風一過。

そして、8月23日は、「処暑(しょしょ)」でした。
暑さが落ち着く時期です。

とはいえ、
また暑さはぶり返すとの事・・・
油断は禁物のようですね!
皆さましっかりと体調を整えて、
お元気で秋をお迎えくださいね!

季節の変化に伴い、リフォーム&リノベーションが必要な方、
ご検討中の方、これから考えたいという皆さま、
お気軽に株式会社リホーム熊本へご相談下さい!

季節の変化と言えば、
先の21日、
鹿児島にある、日本本土最南端にある岬、「佐多岬」へ行ってきました。

写真も撮ってきましたので、宜しければご覧いただいて、
しばし時間つぶしになれば幸いです(^-^)

佐多岬に行く途中、錦江湾越しに見える指宿市の「開聞岳」を
見るのも楽しみの一つでした。
(というよりこれがメインだったのですが)

鹿児島に入り、錦江湾沿いを走ります。
途中アコウの木の並木があり、さすが南国の風情です。

桜島の雄姿が徐々に近づいてきました。でも目的地はまだまだ遥か南sweat01
(「みちの駅たるみず」にて撮影)

やがて、桜島の麓を通過しさらに進みます。

途中で車を止め東シナ海へつながる方向を見ました。
が、大隅半島の先端にある佐多岬は遠すぎてまだ見えませんsweat01

左が大隅半島、右が薩摩半島。

途中「荒平(あらひら)天神」へ寄り、しばし休憩。

さらに車をトコトコ走らせては薩摩半島の開聞岳を眺めます。
直線距離も長く、錦江湾の向こう側の小さな姿しか望めませんが
きれいな景色に心は癒されました。

そして・・・
やっと目的地へ着くことが出来ました。
熊本から片道約7時間!距離にして280kmです(@_@)!

駐車場のそびえる巨大なガジュマルの木

駐車場からトンネルをくぐり

広場へ出たら

これから高低差の大きな展望台へと歩きます。
黄色い◎で囲った現在地から展望台へのマップ。

展望台を見上げて、思わず「え~、あそこへ上るのかsweat01

翌日の筋肉痛の心配をしながら南国の太陽の下を黙々と歩き、
やっと展望台に到着。

東シナ海をバックに白い灯台が浮かび上がります。

遥か向こうに種子島と屋久島もうっすらと見えるのですが、
霞がかかりスマホのカメラでは写せませんでした。

かろうじて硫黄島だけはカメラに写すことが出来ました。

それから錦江湾の向こうにある開聞岳へ目を向ければ

素晴らしい姿が海に浮かび上がっていますsign01

最後に・・・
到達証明書をゲット。

さらに日本本土4極の一つとしての証明書も手にしました。

ちなみに日本本土4極とは
【最北端:北海道の宗谷岬】【最北端:北海道の納沙布岬】
【最西端:長崎の神崎鼻】【最南端:鹿児島の佐多岬】との事。

次回は、最西端である長崎の神崎鼻を目指すかも・・・

この日の佐多岬の気温は33℃
しかし、身体から汗は噴き出すものの、そんなにへばる程ではありませんでした。
きっと熊本と違い湿度が低かったのではと推測します。
そして、
本土最南端だから、さぞセミが勢いよく鳴いているだろう!
と思ったら、
何故だか元気のない鳴き方、時々音程まで狂います(*_*;

しかし気づきました、
これはきっと季節が秋へと動きだした証拠なのだと。
自分の五感で自然の移ろいを体験できたひと時でした。

ブログの表題『季節の変化を感じる原因はこれでした』とは
正にこのセミの鳴き方の変化でによるものでした!

そして帰り道、来た道をそのまま帰るつもりでしたが、
何故だか突然気が変わり
遠回りして志布志湾側から山道を走り錦江湾へ出ようと思い立ちました。
そしてアップダウンやカーブの続く道を走り、
やっと峠を越えて錦江湾側へ出た途端!
目の前に錦江湾越しのこの景色が突如現れました。

実は今日一番見たかったのは開聞岳のこの姿だったんですsign03
私には今日一番のご褒美に思えました!

左〇は開聞岳・右〇が車の位置


霊峰開聞岳

ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、
開聞岳は薩摩富士と言われるような美しい山の形をしており、
典型的な「コニーデ型」の山です。

 

開聞岳は枚聞神社のご神体。まさに霊峰。
まさに神々しく見えました。

ちなみに
枚聞神社は薩摩国(さつまのくに)の一ノ宮。
昔の地理で(ここは薩摩国の中で)一番格式が高い神社だそうで、
ご祭神は、大日孁貴命(おおひるめむちのみこと)
(日本の最高神である天照大御神の別名。)

この神社は、「道を開き富を与えるご利益がある神社」で、
パワースポットでもあるそうです。
「金運をアップさせたい・ビジネスで成功したい・人生を開花させたい」
と言う方は、清く済んだ心で、ぜひお参りしてみてはいかがでしょうか?

枚聞神社の御朱印はこんな感じです。
(昨年11月にいただいた時のもの)

皆さまご存知かとは思いますが、
熊本県では肥後国(ひごのくに)の一の宮にある阿蘇神社が一ノ宮だそうです。

以上、長々と私の旅にお付き合いいただき
ありがとうござました!

投稿者 株式会社リホーム熊本

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ

アーカイブ