スタッフ
2012年3月13日 火曜日
『愛犬家の暮らし 応援フェア』ご来場ありがとうございました。
前回ホームページでご案内しました『愛犬家の暮らし 応援フェア』
予定通り開催され
無事終了しました。
予想を上回る大盛況でした。
ご来場有難うございました。
ご来場者数(会場全体)
・西部ガスさま予想 500組
・結 果 約550組
弊社ブースも
ワンちゃんと飼い主様のための情報をパネルで展示。
たくさんの方々に有益な情報を発信しました。
さらに
ワンちゃんとご家族の記念写真撮影コーナーを設置したところ、
その結果
ブースの周りは
何と
たくさんの人だかりヽ(^o^)丿
あらためてワンちゃんと飼い主様の絆の深さと
愛犬家の人口がいかに多いことか、
そして、その感心の深さを
肌で実感しました。
愛する家族の一員であるワンちゃんとご一緒のお写真は・・・
飼い主様の愛情と信頼しきったワンちゃんのこころが
この一枚いちまいから溢れだしています
見ている私たちも
思わず頬がゆるみました(*^_^*)
後日
弊社スタッフが心を込めて撮影したこのお写真を
一件いっけんのみな様に
お礼と感謝の気持ちを込めてお渡しに伺います。
これから先も
素敵な思い出の一枚となることを願って・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真コーナーで撮影したお写真
※一部を掲載しています。
みんなの表情をご覧下さい
ステキでしょ


飼い主様とワンちゃんの記念写真
(プライバシーの都合でお写真を小さくしています。)


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
私たちスタッフが
このお写真をお渡しにうかがった時に
もし
ワンちゃんとご家族のために
お住まいを改善したい点や
心配事があったら
ご相談くださいね
1)床でワンちゃんが滑ったりしていませんか?
(股関節脱臼等で ワンちゃんがつらい思いに)
2)床や壁にキズがついたり汚れたりしませんか?
(ワンちゃんのストレスが原因で お家が劣化)
3)臭いは大丈夫ですか?
(突然のお客さまに)
4)暖房設備はワンちゃんに最適ですか?
(乾燥した風に弱い・電気代の問題)
5)ワンちゃんが吠えて、ご近所に迷惑をかけたりしていませんか?
(防音効果)
特に1)~3)は「住まいで改善」したい『三大悩み』と
いわれています。
もしお困りでしたら
ご一緒に解決いたしましょう!
フェアの目的は・・・
ワンちゃんと飼い主さまが安全・安心・快適に暮らす為の
ヒントと気付きを得て頂くフェアでした。
あなたの愛するワンちゃんが
もっともっと安全・安心・快適に
スクスクと伸びやかに暮らせたら
うれしいですよね
それは
大切な家族の一員だから・・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
前回までに掲載した
『愛犬家の暮らし 応援フェア』に関連するページはこちらです。
ワンちゃんと共に暮らす!・・・ペットリフォーム
愛犬家住宅㈱ワンオンワン様のカリスマ社長中嶋様ご来社!
会場で 愛犬と一緒に写真が撮れる!雑誌にも掲載!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
今回のフェアで
リ・ホーム熊本のブースづくりに携わったメンバーに
感謝したいと思います。
この場を借りて
メンバーを紹介させていただきますね。
実行委員は以下のメンバーでした。
☆首藤 智克 チームリーダー
(リフォームアドバイザー・ローンプラザ所属)
英語ペラペラ。笑顔が素敵・・・・
彼は、
株式会社リ・ホーム熊本の理念
・お客様中心主義
・お役立ちの精神
・おもてなしの心
・環境社会へのご奉仕
からぶれることなく
陣頭指揮をとり、
関係各社との打合せや折衝を行いました。
そして・・・
このフェアを成功に導きました。
会社の理念と
自分の持ち味を生かして、
みな様のお手伝いをします!
・増改築相談員
・J.Shine:小学校英語準認定指導者
・TOEIC 736点
☆松本 ゆかり
会場のリ・ホーム熊本ブースのデザイン及び展示物作成
(デザイン設計室所属)
ソフトな笑顔が魅力的
そして
設計にかける情熱は相当なもの!
今回のブースで使ったバルーン(風船)も
彼女のアイデアです。
自分が描いたデザインで
お客様に笑顔になっていただくのが
彼女の喜びです。
以前の商店建築設計時に養ったセンスと発想で
コンテストで受賞しました。
「TDYリモデルスマイル作品コンテスト2011」受賞
【優秀賞】・・・「白い写真館」
【奨励賞】・・・「ホテルライクなサニタリールーム」
・元商店建築設計に従事
・秘書検定3級
☆田代 克毅 補佐役
(リフォームアドバイザー・ローンプラザ所属)
首藤の右腕的存在。
時に影となってみんなを支え、また時には表舞台に立つなど、
新人ながらも持ち前のバイタリティーで首藤を支えました。
記念撮影コーナーの発案も彼のアイデアです。
ホームセンタ―勤務の経験を持つニューフェース。
『お役立ちの精神』で
皆さまのお手伝いをいたします!
・TDYアドバイザー
☆北里 辰義 アドバイザー
(リフォームアドバイザー・ローンプラザ所属)
あの評判の「リ・ホーム通信」の編集長
緻密な性格を活かして
毎号様々な情報ネタを収集。
みなさまに有益な情報をお伝えしています。
『おもてなしの心』で
みな様をリフォーム後の素敵な空間へご案内します。
・増改築相談員
そのほかリ・ホーム熊本のスタッフ全員が
様々な助言や設営等を手伝い
計画~設営~フェア当日のお客さまとの
応対も勤めました。
今回も全員一丸となったイベントでした。
そして今回も
イベントの主役は
ご来場いただいたお客さまと
大切な家族であるワンちゃんでした!
皆さまご来場ありがとうございました。
スタッフのプロフィールは
スタッフのご紹介ページをご覧下さい
予定通り開催され
無事終了しました。
予想を上回る大盛況でした。
ご来場有難うございました。
ご来場者数(会場全体)
・西部ガスさま予想 500組
・結 果 約550組
弊社ブースも
ワンちゃんと飼い主様のための情報をパネルで展示。
たくさんの方々に有益な情報を発信しました。
さらに
ワンちゃんとご家族の記念写真撮影コーナーを設置したところ、
その結果
ブースの周りは
何と
たくさんの人だかりヽ(^o^)丿
あらためてワンちゃんと飼い主様の絆の深さと
愛犬家の人口がいかに多いことか、
そして、その感心の深さを
肌で実感しました。
愛する家族の一員であるワンちゃんとご一緒のお写真は・・・
飼い主様の愛情と信頼しきったワンちゃんのこころが
この一枚いちまいから溢れだしています

見ている私たちも
思わず頬がゆるみました(*^_^*)
後日
弊社スタッフが心を込めて撮影したこのお写真を
一件いっけんのみな様に
お礼と感謝の気持ちを込めてお渡しに伺います。
これから先も
素敵な思い出の一枚となることを願って・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真コーナーで撮影したお写真
※一部を掲載しています。
みんなの表情をご覧下さい


飼い主様とワンちゃんの記念写真
(プライバシーの都合でお写真を小さくしています。)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
私たちスタッフが
このお写真をお渡しにうかがった時に
もし
ワンちゃんとご家族のために
お住まいを改善したい点や
心配事があったら
ご相談くださいね

1)床でワンちゃんが滑ったりしていませんか?
(股関節脱臼等で ワンちゃんがつらい思いに)
2)床や壁にキズがついたり汚れたりしませんか?
(ワンちゃんのストレスが原因で お家が劣化)
3)臭いは大丈夫ですか?
(突然のお客さまに)
4)暖房設備はワンちゃんに最適ですか?
(乾燥した風に弱い・電気代の問題)
5)ワンちゃんが吠えて、ご近所に迷惑をかけたりしていませんか?
(防音効果)
特に1)~3)は「住まいで改善」したい『三大悩み』と
いわれています。
もしお困りでしたら
ご一緒に解決いたしましょう!
フェアの目的は・・・
ワンちゃんと飼い主さまが安全・安心・快適に暮らす為の
ヒントと気付きを得て頂くフェアでした。
あなたの愛するワンちゃんが
もっともっと安全・安心・快適に
スクスクと伸びやかに暮らせたら
うれしいですよね

それは
大切な家族の一員だから・・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
前回までに掲載した
『愛犬家の暮らし 応援フェア』に関連するページはこちらです。
ワンちゃんと共に暮らす!・・・ペットリフォーム
愛犬家住宅㈱ワンオンワン様のカリスマ社長中嶋様ご来社!
会場で 愛犬と一緒に写真が撮れる!雑誌にも掲載!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
今回のフェアで
リ・ホーム熊本のブースづくりに携わったメンバーに
感謝したいと思います。
この場を借りて
メンバーを紹介させていただきますね。
実行委員は以下のメンバーでした。
☆首藤 智克 チームリーダー
(リフォームアドバイザー・ローンプラザ所属)
英語ペラペラ。笑顔が素敵・・・・
彼は、
株式会社リ・ホーム熊本の理念
・お客様中心主義
・お役立ちの精神
・おもてなしの心
・環境社会へのご奉仕
からぶれることなく
陣頭指揮をとり、
関係各社との打合せや折衝を行いました。
そして・・・
このフェアを成功に導きました。
会社の理念と
自分の持ち味を生かして、
みな様のお手伝いをします!
・増改築相談員
・J.Shine:小学校英語準認定指導者
・TOEIC 736点
☆松本 ゆかり
会場のリ・ホーム熊本ブースのデザイン及び展示物作成
(デザイン設計室所属)
ソフトな笑顔が魅力的
そして
設計にかける情熱は相当なもの!
今回のブースで使ったバルーン(風船)も
彼女のアイデアです。
自分が描いたデザインで
お客様に笑顔になっていただくのが
彼女の喜びです。
以前の商店建築設計時に養ったセンスと発想で
コンテストで受賞しました。
「TDYリモデルスマイル作品コンテスト2011」受賞
【優秀賞】・・・「白い写真館」
【奨励賞】・・・「ホテルライクなサニタリールーム」
・元商店建築設計に従事
・秘書検定3級
☆田代 克毅 補佐役
(リフォームアドバイザー・ローンプラザ所属)
首藤の右腕的存在。
時に影となってみんなを支え、また時には表舞台に立つなど、
新人ながらも持ち前のバイタリティーで首藤を支えました。
記念撮影コーナーの発案も彼のアイデアです。
ホームセンタ―勤務の経験を持つニューフェース。
『お役立ちの精神』で
皆さまのお手伝いをいたします!
・TDYアドバイザー
☆北里 辰義 アドバイザー
(リフォームアドバイザー・ローンプラザ所属)
あの評判の「リ・ホーム通信」の編集長
緻密な性格を活かして
毎号様々な情報ネタを収集。
みなさまに有益な情報をお伝えしています。
『おもてなしの心』で
みな様をリフォーム後の素敵な空間へご案内します。
・増改築相談員
そのほかリ・ホーム熊本のスタッフ全員が
様々な助言や設営等を手伝い
計画~設営~フェア当日のお客さまとの
応対も勤めました。
今回も全員一丸となったイベントでした。
そして今回も
イベントの主役は
ご来場いただいたお客さまと
大切な家族であるワンちゃんでした!
皆さまご来場ありがとうございました。
スタッフのプロフィールは
スタッフのご紹介ページをご覧下さい
投稿者 株式会社リ・ホーム熊本